News & Blog

ホームニュース&ブログ原状回復について書かれたガイドラインとは

2021.12.28 特集

原状回復について書かれたガイドラインとは

不動産を経営している方なら、原状回復のガイドラインについて気になるのではないでしょうか。
実際、原状回復の問題は、賃貸物件で大きなトラブルになることが多いです。
そこで今回は、原状回復に書かれたガイドラインで、どれくらいトラブルを防げるのか紹介していきます。

原状回復について書かれたガイドラインとは

原状回復について書かれたガイドラインについて

現状回復についてかかれがガイドラインとは、国土交通省が1998年に賃貸住宅の退去時のトラブルを防ぐためにつくられたものです。
昔から賃貸住宅を退去する時に、貸主と借主との間で敷金についてのトラブルが頻発していました。

そこで国土交通省がトラブルを防ぐために、ガイドラインをつくりました。
ガイドラインには、退去時の原状回復をはじめ、敷金の取り扱いについて書かれています。
その後、2004年と2011年、さらに2020年に見直しがあり、2021年現在、つくられてから計3回現状に見合った修正がされています。

2020年以降のガイドラインによる影響とは

2020年のガイドライン変更は、民法の改正に合わせて行われました。
その影響で、最近は敷金を取る貸主が減少傾向にあります。

敷金に関しては不透明な点が多かったので、お金の流れがわかりやすくなったといえます。
しかし、その代わり契約書にメンテナンスや修復に関する特記事項が増えたので、確認しなければならない点が増えました。
それでもわかりにくい点は残るので、賃貸借契約を結ぶ時はお互いに不明な点が残らないようにしましょう。

まとめ

原状回復のガイドラインによって、トラブルが予防しやすくなりました。
しかし、わかりにくい部分が残っていることも事実です。
弊社ではよりわかりやすくトラブルになりにくい賃貸借契約書の作成をサポートさせていただきます。
退去時のトラブルを減らしたいとお考えの方は、ぜひ弊社にご相談ください。

ご要望をお気軽にお知らせください

050-1807-7640050-1807-7640

受付 / 月~金曜日(祝祭日を除く) 9:30 ~ 18:00

News & Blog

SAMURAIからのお知らせ